ブログ|名東区で歯科をお探しの方は藤が丘デンタルクリニックまで


  • 名東区藤が丘・藤が丘デンタルクリニック・電話
 
  • アーカイブ

  • カテゴリー

赤ちゃん歯科⑤✨

2022年6月10日

    

こんにちは!

    

名古屋市名東区の歯科医院

   

藤が丘デンタルクリニック 副院長の池田です

    

さぁ、離乳食も3回目となりました❗️

今回は

     

離乳食後期についてお話したいと思います✨‍⚕️

   

    

    

    

ⅲ 離乳食 後期

    

   

前回までの復習ですが、

離乳食前期

では舌を前後に動かして飲み込む

ゴックン期

の練習期間、

    

離乳食中期

では、舌を上下にも動かせるようになる

モグモグ期

の練習でしたね✨

     

    

では、離乳食後期はどうでしょうか?

    

     

    

ⅲ 離乳食 後期

      

赤ちゃんの月齢が9〜11ヶ月頃を目安に

離乳食後期に移行します

    

    

   

①カミカミ期

    

この頃になると、

赤ちゃんの前歯が上下に数本生えてきます✨

    

つかまり立ちを始める子や

手づかみで食べ物を食べるようになります!

    

赤ちゃんの舌の動きも発達して

上下・前後運動に加えて

左右にも動かせるようになります✨

   

   

まだ奥歯は生え揃っていませんので

歯茎で潰せる硬さの食べ物が理想です✨

    

私は手づかみもできるように

柔らかく煮たニンジンやカボチャなどを

与えていました✨✨

    

毎回作るのは大変なので

まとめて作って冷凍したり、

ベビーフードも活用してましたよ✨

    

最近のベビーフードは

クオリティが高いだけでなく、

安全安心と謳っている物も多いので

忙しいママにもオススメです✨

     

     

② 離乳食後期のタイミング

   

    

後期になると、1日3回の離乳食になります。

移行するタイミングは、

・豆腐くらいの硬さのものが食べられる

・1回の食事で子ども茶碗1杯分が食べられる

・食べ物に興味をもち触ったり掴んだりする

・1日2回食のリズムができている

    

このような事が出来ればステップアップの目安となります❗️

    

    

よくお母様方から受ける質問ですが

ストローマグ

についてです✨

   

まだ離乳食後期では手指が器用に使えないので

自分でコップを持ってお水を飲む事が難しいです

   

こぼさないように、

ストローマグを使う方も多いと思いますが

お口周りの筋肉(口腔周囲筋)を鍛え、

顎の骨を正常な発育状況にする事を思えば

コップで飲む練習をしていただきたいのが

本音です✨

    

    

ただ…忙しい時に限ってこぼしてしまったり、

外出時などはストローマグで問題ないと思います。

便利なものではありますが、

一度ついた嚥下のクセを治すのは大変です✨

   

上手く使い分けていただけると

赤ちゃんもママもハッピーですね✨✨✨

   

    

    

   

次回は最後のステージ

離乳食完了期

についてお話します✨ 

   

   

 

ページのトップへ戻る